STEP
01
入力内容の確認
※印は入力の必須項目となります。
STEP
02
内容の送信
STEP
03
送信完了
Q&A
/よくある質問
在庫はありますか?
18L缶は通常在庫をもっていますが、繁忙期(10月~2月)は早目のご注文をお願いします。200Lドラムは受注生産品となります。
当日出荷の注文受付けは何時迄ですか?
当日出荷の場合は、下記の時間迄に注文をお願いします。
商品 | 不凍液関連 | 水処理剤・防錆剤関連 |
---|---|---|
受付時間 | 12:00 | 13:30 |
廃液処理はどうしたら良いですか?
お手数をおかけしますが、産業廃棄物処理業者に依頼して下さい。
SDS(安全データシート)はありますか?
はい、あります。こちらより必要な情報を入力して下さい。入力したメールアドレスへID・パスワードをお送りしますので、お送りしましたメールアドレスのリンクからダウンロードして下さい。
製品の素材は、どんな素材に対応が可能ですか?
ABS・PE・PP・PVC・PSなど、どのような素材にも御対応致します。
どんな加工ができますか?
押出成形をはじめ、プレス加工・切削加工などさまざまな加工方法に御対応致します。
どんな形状でも製造できますか?
積極的にチャレンジさせて頂きます。まずはお気軽にご相談ください。
小ロットにも対応してもらえますか?
出来る限り御対応致します。まずはお気軽にご相談ください。
納期はどれくらいかかりますか?
製品の素材・数量・形状などによりますがお客様のご要望に沿える様、御対応させて頂きます。まずはお気軽にご相談ください。
どこのメーカーを扱えますか?
三菱電機、ダイキン、Panasonic、デンソーなど、どのメーカーでも御対応可能です。
換気計算や設計はできますか?
設計から施工まで可能です。まずはお気軽にご相談ください。
床暖房を入れたいがどうすればいいの?
設計から御見積り、施工まで一貫して行っております。まずはお気軽にご相談ください。
全館空調を検討しているがどうすればいいの?
環境やご要望に合わせ、最適な全館空調システムをご提供致します。まずはお気軽にご相談ください。
全館空調の入れ替え工事は可能ですか?
各種メーカー取り扱いがございますので、最適なご提案をいたします。
太陽光パネルを設置したいがどうすればいいの?
お客様の条件に最適なメーカーまた予算に応じた提案・施工を致します。まずはお気軽にご相談ください。
材質はどのようなものがありますか。
A-PET厚み0.5mm、0.6mm、PPスーパーラインなどがございますが、ご希望があればお問い合わせください。
どの長さまで作成できますか。
2.0mまで製造実績がございます。
納品までの日数
在庫状況にもよりますが、通常1.5~2か月ほどお時間いただいております。
個人への販売はできますか。
数量、在庫状況により対応可能です。ご相談ください。
サンプルは対応できますか。
その都度ご相談させていただいております。
未経験なのですが、応募できますか?
未経験の方も大歓迎です。一から学べる環境をご用意しております。
応募に必要な資格等はありますか?
普通自動車免許です。業務に関する資格については入社後に取得して貰える環境がございます。
応募から採用までのプロセスを教えてください。
ご応募いただきましたら、採用担当より面接日程調整のご連絡をいたします。面接は1、2回を予定しており、入社日につきましては、面接の際にご相談ください。
応募から採用まで、どれくらいの日数がかかりますか?
面接日程にもよりますが、通常は10日から20日程度です。出来るだけ早く通知させて頂けるように心掛けております。
在職中の応募は可能ですか?
もちろん可能です。前職の退職時期についてもご相談ください。
試用期間はありますか? また、その間の待遇はどのようになっていますか?
試用期間は通常3カ月間です。その間も給与に変更はございません。
部署の異動はありますか?
ございます。必要に応じ、本人の希望も加味して実施します。
人事評価はどのように行っていますか?
1年に一度、上司との面談を実施。自己評価と上司評価をすり合わせることで、適正な評価につなげています。ここで決まった評価により、賞与額や翌年の昇給額が決定します。
残業はありますか?
ほとんどございません。極稀にですがお客様都合で定時以降に商談が入ることもあります。また、やむなく休日出勤をされる場合には、休日出勤手当を用意しております。
通勤はどうしたらいいですか?
自動車通勤でも公共交通機関通勤でも構いません。自動車通勤の交通費は、ご自宅から会社までの距離、¥600/1kmを基に算出したものを月額としてお支払いしています。
服装に規定はありますか?
特に規定はございません。現場での対応や資材の運搬作業時には汚れが付く可能性が多いため、汚れても良い作業服の着用を推奨しております。作業制服の支給もしておりますので、自身の働きやすい服装を選んで頂ければ大丈夫です。
福利厚生にはどのようなものがありますか?
あんしん財団、入社後の在籍歴によって会社から旅行をプレゼント。