不凍液・産業用冷熱媒液・樹脂成形品、太陽光発電等の企画、販売|シーシーエス株式会社

シーシーエス株式会社

〒501-6331 岐阜県羽島市堀津町横手一丁目40番地
 TEL(058) 394-3630 FAX(058) 394-3620

ホーム 化成品事業部 樹脂事業部 住宅環境事業部 会社概要 お問い合わせ

1.冷暖房、ソーラー、地中熱用不凍液の販売

不凍液のご紹介
ECO-33
ECO-50
世界初!!!
ウエストン長寿命ブライン
ECO-33、ECO-50(ダイレクトタイプ)
有機系防錆添加剤を複合配合し、防食耐久性を飛躍的に向上させ従来品の4倍以上の長寿命化を実現しました。
様々な金属に対し、長期にわたり安定した防錆・防食効果があります。
また、非金属材料への影響も最小化されていますので、安心してご使用して頂けます。
●優れた凍結防止効果
 共に優れた不凍効果で、厳寒の冬期の仕様も安心です。
 凍結破壊を防止し、機器を長期間にわたって正常に機能させます。
●環境への配慮
 耐用年数が長く、廃液を大幅に削除することができるため、環境への負荷をかけません。
 ISO14001の評価対象にもなります。
●10年間のメンテナンスフリー
 メンテナンスコストが従来品の約1/3になります。
ウエストンブラインPB
ウエストンブラインPB (住宅暖房用ボイラーの熱媒体)

様々な金属に対し長期間にわたり、安定した防錆・防食効果があり、中でも銅には強い防食性を誇っています。ボイラーで大きな課題とされていた「銅の腐食」を一挙に解決。機器の寿命をさらに伸ばします。引火性が無く安心して使用できます。
ウエストンブラインPS
ウエストンブラインPS (ソーラーシステム専用熱媒体)

厚生省認定の食品添加物のみで構成された安全な伝熱媒体です。
人体に対する毒性が極めて少ないので、安心してお使い頂けます。
ウエストンブラインEX
ウエストンブラインEX (床暖房・ロードヒィーティングの循環液)

エチレングリコールに耐久性の優れた防錆防食剤を添加した均一な液体で、水で30~60%に希釈することにより不凍性と防錆防食剤を兼ね備えた熱冷媒体として使用することができます。
亜鉛対策品で白ガス管にも安心して使用することができます。
安全データシート
各種SDS(安全データシート)は、こちらからダウンロードしてください。

閲覧にはID・パスワードが必要となります。
TopPage

2.再生可能エネルギーとして注目されている『地中熱』

弊社は平成20年8月からNPO法人地中熱利用促進協会の団体正会員として、未来の環境を考えて、
再生可能エネルギーの普及促進に努めています。
地中熱利用システムにもウエストンブラインが使われています。
地中熱とは
地中熱について
地中の温度は年中一定で、平均気温程度

つまり ・夏季には気温より低い
     ・冬季には気温より高い
地中熱について
この温度差を利用するのが、「地中熱利用」です
地中熱について
地中熱を採集する『採熱管』(Uチューブ等)の中を水やブライン(不凍液)が循環します。
(この仕組みを地中熱利用システムの一つで、あるクローズドループといいます。)

※図1 NPO法人地中熱利用促進協会子供向けパンフレットより
節電効果
節電効果
地中熱ヒートポンプを利用した冷暖房システム(エアコン)は、年間通して温度が一定の地中を利用し、
夏の冷房では大気より低い温度の地中に放熱し、冬の暖房では高い温度の地中から採熱します(図1)。
夏冬とも自然界にある温度差が利用できるので、空気熱を利用する通常のエアコンより、高い効率で稼働します。
つまり、節電効果、省エネ効果が極めて高いエアコンといえます(図2,3) 。
地中熱ヒートポンプ利用のエアコンは、特に冷房の効率がよいので、夏の電力消費量を小さく抑えることができます(図2,3)。
まさに、暑い夏のピークカットに最も効果のある空調設備といえます。
環境への貢献
大都市圏では、通常のエアコンから排熱等により、ヒートアイランド現象が生じていますが、地中熱ヒートポンプのエアコンでは大気中への排熱がないので、街区単位で地中熱を利用すると、夏季に気温の上昇を抑えることができます。
気温が抑えられれば、結果的に冷房の電力消費は小さくなります。
また、冬季でも暖房の省エネ効果が高く、灯油の代替としても高い効率で稼働します。
省エネ性に優れているので、削減効果も大きくなります(図4)。
環境への貢献
再生可能エネルギー『地中熱』の分野でもウエストンブラインがお役に立っています

地中熱利用に関する詳しい情報は、化成品第二営業部または地中熱利用促進協会へお問い合わせ下さい。
TopPage
お問い合わせはこちらから
不凍液
地中熱
長尺クリアケース
太陽光
お問い合わせ